ウマ娘プリティーダービーにおける、無課金の方がチームレースで勝つための育成方法や編成などを紹介します。

スコアを稼ぐのではなく、チームレースに「勝つ」ことを重視

無課金の方は配布分のものを含め、限られたジュエルしか所持していないため、相当な運を持ち合わせていない限り多くの強力なSSRのサポートカードを凸させ、かつキャラガチャを引いて星3のウマ娘を距離別に何体か揃えるということは不可能に近いです
故に、スコアを稼ぐことも難しいので、今回はあくまでもチームレースに勝つということを重視しながら育成方法や編成を紹介していきます。


各ウマ娘のステータスの振り方とサポートカードの編成

短距離

短距離は スピードパワーを最優先、次点で賢さを優先して上げましょう。
短距離とは言っても、ある程度のスタミナも必要になるので、星3スタミナ因子を持つウマ娘をレンタルして継承しましょう。

スキルは、短距離なので発動する機会があまりありませんが、スタートダッシュで勝負が決まるので「集中力」や上位互換の「コンセントレーション」を取得するのが良いでしょう。

サポートカードの編成は、スピード3パワー2友人1orスピード3パワー1賢さ1友人1 がおすすめです。パワーのカードがあまりない場合は、賢さ2にするのも良いです。

スピードの枠はSSRのキタサンブラックが必須になります。得意率が完凸時点で、驚異の80もあり、複数のやる気アップイベントや、中〜長距離ではお世話になるスキル「コーナー回復」や「直線回復」を安いポイントで獲得することができます。

さらに、「コーナー巧者」の上位互換である金スキル「弧線のプロフェッサー」が確定でもらえるイベントもあるので、この一枚があるだけで評価点やスピードのステータスの上がり方が大きく変わります。もし持っていなければTwitterなどのSNSでフレンドに置いてくれている方を探しましょう。

それ以外の枠はSSRのトウカイテイオーやツインターボ、サイレンススズカ、SRはスイープトウショウやキングヘイローなどがおすすめです。

パワーの枠はSSRのウオッカがあれば必ず編成に入れましょう。友情トレーニングでのパワーの上昇値が非常に高く、無凸でも得意率が50もあるので、無凸SSR最強のサポートカードと言えます。

また、汎用性の高い「末脚」や「直線加速」といったスキルや、直線回復の上位互換である金スキル「好転一息」が確定でもらえるイベントがあるのも魅力的です。先ほど紹介したキタサンブラックは「直線回復」のヒントを持っているので、非常に相性の良いカードとなっています。

もし持っていない場合はメインストーリーでもらえるSSRのウイニングチケットを入れるのも良いでしょう。その他の枠はSRのミホノブルボン、ヒシアマゾン、ビワハヤヒデなどがおすすめです。

友人の枠はトレーニングのスタミナ消費を下げたり、やる気をアップさせるイベントが多くあるので、ステータスの上振れを期待することができます。

SSRの駿川たづなは、絆を上げることで発生するお出かけイベントで最大5回も体力回復とやる気アップを行うことができ、4回目のイベントでは寝不足や怠け癖といった悪いコンディションを回復することができます。さらに、5回目のイベントでは短距離や逃げの必須級スキルである「コンセントレーション」がもらえるので非常におすすめです。

SRの桐生院葵は、お出かけイベントでの体力回復は最大3回までしかないので、たづなの劣化のようにも見えますが、初期の賢さのステータスが上がったり、「追込ためらい」といったデバフスキルや、非常に多くのスキルポイントを取得することができます。完凸できているのであれば、無凸のたづなよりかは使えるカードであると言えます。

マイル

マイルも同様にスピードパワーを最優先であげましょう。この距離適正からはスタミナのトレーニングも挟みながら上げていきましょう。レースのことを考えると、最低でもC〜(500〜600)は必要になります。スタミナ因子を継承しつつトレーニングをしていくのが良いでしょう。

サポートカードの編成は、スピード3パワー2友人1がおすすめです。スピードとパワーに特化したい場合はスピード3パワー3orスピード4パワー2でも良いですが、友人キャラのスタミナ消費ダウンやお出かけイベントもないので、休むを繰り返していると悪いコンディションがついてしまう確率が上がるので注意が必要です。

中距離

中距離も基本的にはスピードパワーを最優先で上げましょう。
ただし中距離適正のウマ娘のほとんどが目標レースに長距離があることが多いので、マイル以上にスタミナを上げる必要があります。最低でもB(600〜)程度には上げておきましょう。スタミナ因子を継承しつつ、スタミナのサポートカードをいれて育成するのが良いでしょう。

サポートカードの編成は、スピード3スタミナ2友人1がおすすめです。成長率を見てスタミナの部分をパワーに変えても良いです。その場合はスタミナ因子を多めに継承しましょう。

スタミナの枠はSSRのスーパークリークが必須です。「コーナー回復」の上位互換である金スキル「円弧のマエストロ」が非常に強力で、スタミナのステータスがイマイチ上がりきっていない場合でレースに挑んでも、このスキルがあれば大幅にスタミナを回復することができます。

しかし、初期の絆アップがないため友情トレーニングの発生が遅くなりがちなので、序盤のクラシック期で優先的に絆を上げるようにしましょう。スピードのカードがある程度揃っていてスタミナのカードが不足している場合は、完凸のスーパークリークのフレンドを探すのも一つの手段です。ピックアップガチャもあったので、リリース当初より探しやすくなっているはずです。

その他の枠はメインストーリーで入手可能なSSRのメジロマックイーン、ガチャのタマモクロス、セイウンスカイ、SRのマヤノトップガン、ゼンノロブロイがおすすめです。

長距離

長距離はスピードよりもスタミナを優先的に上げましょう。どんなにスピードやパワーが高くてもスタミナが足りなければ走り切ることが出来ません。チームレースで勝つことを考えるならば、最低でもA(800〜)以上は必要になります。スピードとパワー因子継承して練習できない分を補い、スタミナを徹底的にトレーニングしていきましょう。

サポートカードの編成は、スピード3スタミナ2友人1orスピード3スタミナ3がおすすめです。

ダート

ダート適正のウマ娘はマイル、中距離のレースが目標レースに入ってくる場合が多いので、同様にスピードパワーを最優先で上げましょう。

サポートカードの編成はスピード3パワー2友人1またはパワー1賢さ1の編成がおすすめです。

対戦相手の調子を確認しよう

たとえ良いステータスのウマ娘を作ってとしても不調であれば勝てる確率は下がってしまいます。こちら側のウマ娘たちが不調だらけで、相手が絶好調なんてことがあれば全敗してしまうこともあります。
そんな時は「やる気アップスイーツ」を使ってやる気を上げましょう。相手の調子をしっかり確認して、確実に勝てそうな場合に消費するのが大事です。

また、対戦相手を選ぶ際はスコアを気にしないのであれば、下へ行くほど総合評価の低いチームが出てくるので、一番下の対戦相手を選択しましょう。

それでも勝てなければ、こちら側に有利な状況を作って対戦しよう

やる気を上げてもどうしても勝てない…そんな場合は、育成を見直す必要があるかもしれません。その際に「雨の日」や「道悪」などのスキルを獲得して育成を進めてみましょう。そして、チームレースに挑む際に「逆てるてる坊主」を使って雨を降らし、バ場状態を悪くすることで、一方的に有利な状況を作り上げることができます。

雨の日や「道悪」のスキルを持つサポートカード

■SSR スペシャルウィーク(イベント限定)

■SR ビワハヤヒデ

■SR メジロライアン

■SSR メジロマックイーン (メインストーリーで入手可能)