【レビュー】「崩落のCARNEADES」は新感覚のカードバトルRPG!
この記事は「崩落のCARNEADES」のレビュー記事です。
簡単なゲームシステムの説明と、本作品のおすすめポイントをご紹介していきます!
今までにないカードバトルを味わうことができます!RPG好きの方にもカード好きな方にもオススメです!
ゲームシステム
デッキ構築型カードバトルRPG


「崩落のCARNEADES」は記憶を奪われた少年少女が記憶と未来を取り戻すデッキ構築型カードバトルRPGです。
襲ってくるモンスターに対してカードで攻撃または防御をします。
デッキ構築が非常に重要で、さまざまな効果をもつカードが多数存在しているところが魅力的です!
挑戦する度にダンジョン構造が変化するローグライクシステム!


ダンジョンは挑戦する度に構造が変化するローグライクシステムが採用されており、プレイヤーはマス目に沿って移動していきます。
ボスステージまでの道のりを確認しながら、クリアを目指せるルートを選択しましょう!
何が起こるか分からないハプニングマスの存在などローグライク型ダンジョンと合わせて、非常にランダム性の強いダンジョンシステムです。
カード以外での重要な戦力!戦具装備!

カードバトル以外では、キャラクターに装備できる「戦具」という装備システムが特徴的です。
強い戦具を持ち込めば、キャラクターのステータスが上昇し、相手に与えるダメージが上昇します。
これらの戦具とデッキの相性を見極めることも本作品の面白さの1つです!
おすすめポイント
他のカードゲームにないテキスト効果が盛りだくさん!

「崩落のCARNEADES」に登場するカードは他カードゲームにない効果をもつものがたくさんあります!
例えば、戦闘開始時に必ず自分の手札にくるという「先制」という能力は非常にユニークで、相手の手札を圧迫することができるのです。
また、こういった手札圧迫に対応できる「忘却」という能力をもつカウンターカードもあり、非常によくできています(*´▽`*)
カードゲーム好きの方はぜひ試してみてください!
カードパックはガチャで入手しない!


ガチャ要素はカードパックではなく、先述した戦具のみ対象になっています。
そのため、狙いのカードが出ずに組みたいデッキが組めないというカードゲームアプリ特有のストレスを抱えることはありません!
その代わり任意のカードを作成後、ダンジョンに持ち込む必要があります。
残念ながら、持ち込むたびに消費されてしまうのが難点ですね( ;∀;)
RPGらしい!アイテムを使ってピンチを脱出!


「崩落のCARNEADES」はカードゲームのRPGということだけあって、ダンジョンで冒険に役立つアイテムを入手できます。
回復アイテムなどを駆使すれば、持久戦に持ち込むことができ戦略の幅は大きく広がっていくでしょう。
カード・戦具・アイテムを上手く組み合わせて使うことで、本作品をより楽しめるのではないでしょうか!
「プレイしてみての感想」と「まとめ」
「崩落のCARNEADES」は、単純なカードゲームではなく、RPG要素も含まれているためとても新鮮な体験をできるゲームでした!
対人コンテンツも充実していけば、さらに面白くなりそうです!


【ウマ娘】無課金必見!無凸でも使えるSSRサポートカード
【ウマ娘】無課金でも可能!SRのみのサポートカード構成例
【ウマ娘】逃げウォッカ育成論
【ウマ娘】実は強い!賢さ育成が再び流行っている理由
【ウマ娘】無課金でも簡単に星3因子を厳選する方法
【ウマ娘】知らないと損をする無課金におすすめしたい最強のSRサポートカード
【ウマ娘】因子厳選の行い方上級者必見!因子厳選の行い方
【ウマ娘】育成の難しい長距離向けのおすすめな育て方
【ウマ娘】狙ってでも継承しておきたい固有スキル
【ウマ娘】スキルを取らずにURAを優勝する方法とメリット【メタ】