操作性がすごい!本格的アクションRPG「クレサマルス物語」!
この記事では、「クレサマルス物語」についてレビューしていきます。
「クレサマルス物語」は本格的な3DアクションRPGで、爽快なアクションバトルや謎多きエルヴンストーリーを楽しめれます。
ガチャシステムなどもないためリセマラの必要がなく、手軽に始められる点も魅力的です!
ゲームシステム
◆「クレサマルス物語」ってどんなゲーム?


「クレサマルス物語」は記憶が曖昧なエルフを操作し、世界樹とその文明の謎を解き明かしていく3DアクションRPGです。
やっぱりこういう異世界もののゲームでは、世界樹とエルフは欠かせませんよね!
また、アクション操作はかなりの完成度で一度プレイしてみると感動してしまうと思います!
昔ながらの王道RPGに現代の多彩なアクション操作を交えた究極の王道アクションRPGです。
◆これ以上ない最強の操作システム!

注目の操作システムですが、何よりも優れているのはバーチャルパッドやボタンの表示が画面上に存在しないところです。
そのため、画面いっぱいにゲーム映像が表示されるのが嬉しいですよね!
具体的には、画面左側をスワイプで移動、画面右側をタップで通常攻撃、長押しで派生攻撃が基本的な操作方法となっています。
それだけではなく、防御や緊急回避、4つのスキル発動などのアクション操作も可能で、本格的なアクションをスマホでどこでも遊べれるわけです!
◆正統派な武器鍛錬システム!

本作品は一般的なスマホゲームとは違い、キャラクターをガチャで入手するといったシステムがとられていないため主人公を集中的に育成していきます。
原則的には、装備を購入もしくは製作しステータス値を高めていくことが本作品の育成システムです。
メインストーリーやサブクエストでの敵モンスターとの戦闘を通して、お金や素材を獲得していきます。
複雑な育成要素がないため、非常にわかりやすいところが魅力的です!
おすすめポイント
◆フィールドでは謎解きを楽しみながら冒険できる!


フィールドでは、「ゼルダの伝説シリーズ」のような謎解き要素が各所に散りばめられています。
毒の湿地帯やリフト上の足場、落石や転石などのトラップといったギミックも何種類も用意されているのです。
一筋縄ではいかない、ダンジョン攻略はやり応え抜群ですね(*´▽`*)
◆各マップのラスポス戦の臨場感がハンパない!

ボス戦は通常戦闘とはまた違った本格的アクションを楽しむことができます。
「モンスターハンターシリーズ」を彷彿とさせる、弱点攻撃や敵の咆哮などにより緻密なアクション操作が求められます。
油断しているとあっという間にスタン状態になってしまい、あっさり負けてしまうことも…
こちらの体力がきつい終盤戦になってくると、最強キャラクターに変身し大逆転なんていうこともできるので、最後の最後まで熱い戦いが行えます!
◆腕前を問わず本格的アクションを楽しめる!

本格的アクションはどうも苦手という方でも、ゲームモードを変更することで自分に合った難易度で遊べられます。
この設定はいつでも自由に変えられるので、色々試すことができるのはありがたかったです(^^♪
スマホゲームの手軽さが確保されつつ、本格的アクション操作も用意されているという素晴らしいゲームデザインですね!
まとめ
ここまで、「クレサマルス物語」についてレビューしてきましたがいかがだったでしょうか?
私は何といってもアクション操作の完成度の高さに感動しました(*´Д`)
十字キーもボタンもないのに、どうしてこんな滑らかに操作できてしまうのだろうと不思議になってしまうぐらいです!
最後に「クレサマルス物語」の魅力を以下にリストアップしましたので、ぜひご覧ください!

【ウマ娘】無課金必見!無凸でも使えるSSRサポートカード
【ウマ娘】無課金でも可能!SRのみのサポートカード構成例
【ウマ娘】逃げウォッカ育成論
【ウマ娘】実は強い!賢さ育成が再び流行っている理由
【ウマ娘】無課金でも簡単に星3因子を厳選する方法
【ウマ娘】知らないと損をする無課金におすすめしたい最強のSRサポートカード
【ウマ娘】因子厳選の行い方上級者必見!因子厳選の行い方
【ウマ娘】育成の難しい長距離向けのおすすめな育て方
【ウマ娘】狙ってでも継承しておきたい固有スキル
【ウマ娘】スキルを取らずにURAを優勝する方法とメリット【メタ】