この記事では、「eスポーツが盛んな初心者向けスマホゲーム5選!」について解説していきます。
どのゲームも大会が開催されることからもわかるように、非常にクオリティが高いゲームです。
まだやったことがないゲームあがある場合は試してみてはいかがでしょうか!
さまざまなジャンルからピックアップしました!今やだれもがeスポーツを楽しめる時代です!
eスポーツが盛んな初心者向けスマホゲーム5選!
パズドラチャレンジ(パズル&ドラゴンズ)【パズル】

まず、おすすめするのが言わずもがなの超ビッグタイトルの「パスドラ」です。
具体的なゲーム内容は説明するまでもなでしょう!
タイムアタック形式やコンボ数で競い合う大会形式(キャラクターを育成する必要はない)のため、自分との戦いになります!
相手に影響されないといったところで、初心者プレイヤーにもおすすめのゲームです。

プロライセンスをかけた大会が2020年1月11日~12日に開催されます!
これからもどんどん開催されるでしょうし、パズルの腕を磨いておきましょう(^^♪
「パズドラレーダー」アプリ内のスコアタックダンジョンで、ダウンロード後すぐに大会形式の練習ができます。
キャラクターも全て育成済みのものが配置されているので、安心してください!
シャドウバース【カード】

次にカードゲームの「シャドウバース」をご紹介していきます。
初心者の方におすすめできる理由は、課金するほどガチャを回す必要がないゲームシステムでデザインされているからです。
また、カードゲームのため難しい操作も必要ありません!
カードゲーム好きなら間違いなくこのゲームが第一選択になります!

シャドウバースの大会予選は、登録から対戦まで、全てオンライン上で行うことができます。
負けてもあまり時間をとられないので、試しに参加登録するのもいいかもしれません!
手軽にゲーム大会に参加できるっていうのが嬉しいですよね。
クラッシュロワイヤル【ストラテジー】

「クラッシュロワイヤル」はリアルタイムストラテジーゲームです。
敵との激しい攻守の入れ替えが熱く心を燃やします!
操作が簡単なため、戦術勝負をしたいスマホゲーム初心者の方におすすめです!
クラロワの大会はYouTubeで無料で観戦できるため、イメージが湧きやすいのではないでしょうか!
こちらの作品も予選はオンラインで参加できるそうです。
また、ユーザー主催のちょっとした大会も頻繁に開催されているようで、そういった規模が丁度いいという方にはピッタリのゲームですね!
VAIN GLOLY【MOBA】

少しゲームシステムが複雑ですが、MOBA型ゲームである「VAIN GLOLY」も非常におすすめします。
リーグオブレジェンドもリリースされますし、間違いなくこれから流行るジャンルでしょう。
今から始めておくとゲームシステムに慣れることができ、特大ブームの波に乗れるのではないでしょうか!
本作品はクロスプラットフォームに対応しており、スマホユーザーとPCユーザーは同じマッチで戦うことができます。
PCユーザーの方も必見のゲームです!
実際にどちらでもプレイしてみましたが、デバイスによる差はほとんどありませんでした。
ガッツリやりたいときはPCで、ベッドで寝る前にスマホで1戦といった場所の自由がきくのがありがたいですね!
PUBG【バトルロワイヤル】

「PUBG」は、バトルロワイヤルブームの火付け役となった作品です。
eSportsにおける銃撃戦の盛り上がりは半端ないですよね!
知人とチーム戦を楽しみたい場合にも最高の作品でしょう!

最後の1人になれるかどうかという戦いは常にひやひやです。
スリルを味わいたい方にもおすすめできます!
最近はコントローラーで遊んでいるプレイヤーも多いようですよ( ゚Д゚)
本記事のまとめ
ここまで、「eスポーツが盛んな初心者向けスマホゲーム5選!」について解説してきました。
個人的にはやはり初心者の方におすすめしたいのは、難しい操作を必要としない「シャドウバース」ですかね!
下記関連記事より、シャドウバースについて詳しく紹介しているので、ぜひご覧ください!


【ウマ娘】無課金必見!無凸でも使えるSSRサポートカード
【ウマ娘】無課金でも可能!SRのみのサポートカード構成例
【ウマ娘】逃げウォッカ育成論
【ウマ娘】実は強い!賢さ育成が再び流行っている理由
【ウマ娘】無課金でも簡単に星3因子を厳選する方法
【ウマ娘】知らないと損をする無課金におすすめしたい最強のSRサポートカード
【ウマ娘】因子厳選の行い方上級者必見!因子厳選の行い方
【ウマ娘】育成の難しい長距離向けのおすすめな育て方
【ウマ娘】狙ってでも継承しておきたい固有スキル
【ウマ娘】スキルを取らずにURAを優勝する方法とメリット【メタ】