この記事は「マリオカートツアー」のレビュー記事です。
簡単なゲームシステムの説明と、本作品のおすすめポイントをご紹介していきます!
片手操作で遊べる操作性には驚きです!マリオカートがいつでもどこでも楽しめます!
ゲームシステム
マリオカートがスマホで遊べる!

「マリオカートツアー」は、大人気シリーズ「マリオカート」シリーズがスマホに最適化されたレーシングゲームです。
スーパーマリオブラザーズシリーズに登場するキャラクターが、カートに乗って激しいレースを繰り広げていきます!
スマホでも遊びやすいように工夫されており、無料で遊べてしまうことに驚きを隠せません( ゚Д゚)
レーシングゲームのなかでも格段に簡単な操作システム!

本作品はオートアクセルで前に進むようになっており、ドリフトなどもオート設定が可能です。
そして縦画面操作のため、片手操作で遊べてしまいます!
これらの簡単な操作システムのおかげで、横向きの体勢で寝っ転がりながら遊べました!
スタミナ無制限で世界中のプレイヤーと対戦できる!

スタミナシステムがとられていないため、いくらでもマルチプレイを遊ぶことができます。
課金要素はガチャに関するもののため、レースを楽しむだけなら永遠とプレイできるのは嬉しいですね!
世界中のプレイヤーがオートでマッチングされるため、待ち時間がかなり少なかったです。
おすすめポイント
新キャラクターや新カートの追加が多い!

スマホゲームならではの魅力として、ガチャから排出されるキャラクターやカートのラインナップの更新が頻繁であることが挙げられます。
例えば、クリスマスの時期にはトナカイを模したヨッシーが登場しました!
ちなみにカートはしっかりとソリです、かわいい(*’▽’)
歴代のサーキットがたくさん登場!

コンシューマー版の歴代マリオカートシリーズに登場したサーキットが多数登場します!
スマホ用にリメイクされており、コースアウトしづらいように見えない壁が張り巡らされているため、操作も安心です。
ちなみに私は、ワルイージピンボールが大好だったので、久々にプレイして思わず感動してしまいました!
充実したソロプレイモード!

マルチプレイモードだけでなく、ソロプレイモードのコンテンツも充実しています。
報酬が豪華なものが多く、無償石なども貰えたりしますよ!
1人で運転技術を磨きたいときは、ソロプレイモードでひたすら練習するのもいいですね。
「プレイしてみての感想」と「まとめ」
「マリオカートツアー」は、操作が簡単で、スマホでも遊びやすいレーシングゲームでした。
マリオカートならではのアイテム合戦も楽しいですよ!
最後に記事内容のポイントをまとめましたので、ぜひご覧くさだい。


【ウマ娘】無課金必見!無凸でも使えるSSRサポートカード
【ウマ娘】無課金でも可能!SRのみのサポートカード構成例
【ウマ娘】逃げウォッカ育成論
【ウマ娘】実は強い!賢さ育成が再び流行っている理由
【ウマ娘】無課金でも簡単に星3因子を厳選する方法
【ウマ娘】知らないと損をする無課金におすすめしたい最強のSRサポートカード
【ウマ娘】因子厳選の行い方上級者必見!因子厳選の行い方
【ウマ娘】育成の難しい長距離向けのおすすめな育て方
【ウマ娘】狙ってでも継承しておきたい固有スキル
【ウマ娘】スキルを取らずにURAを優勝する方法とメリット【メタ】