この記事では、「アッシュアームズ‐灰燼戦線‐」についてレビューいたします。
率直に申し上げまして、非常に面白いゲームでした!
何かスマホゲームをやり始めたい方は、ぜひ1度遊んでみていただきたいです。
簡単なゲームシステムとおすすめポイントを紹介するので、ぜひご覧ください。
アッシュアームズ‐灰燼戦線‐
株式会社シドニア無料posted withアプリーチ
ゲームシステム
かわいらしい見た目からは想像できない本格的バトル!
アッシュアームズでは「戦車や戦闘機」が擬人化されたキャラクターが多数登場します。
とってもかわいらしいイラストで描かれているところが魅力的なポイントです。
ただし、バトルシステムは綿密に設計されているため「ガチ」のシミュレーションRPGといえます。
高レベルな戦略・戦術でバトルできる!
アッシュアームズでは、マス目に沿って移動するシステムがとられています。
このマス目が「地上フィールド」と「空中フィールド」にわかれていることが本作品の1番の特徴です。
そのため、「地上vs地上・空中vs空中・地上vs空中」といった戦闘ケースが起こり得ます。
上にも下にも配慮しなければいけないため、非常に戦略性に長けたバトルシステムといえます。
多様なキャラクター強化システム!
アッシュアームズでは、キャラクターの強化要素が非常に豊富です。
ゲームをやりこみたい方にはうってつけの強化システムです。
レベルアップ・機体改造・武装変更・人格拡張etc…と盛りだくさんです。
おすすめポイント
初回ガチャは引き直しができる
アッシュアームズでは初回ガチャのみ、何度でも引き直しが可能です。
面倒なリセマラをする必要がないため、ダウンロードしてすぐに遊べます。
ちなみに最高レアリティが確実に1体は出る仕様のため、2体狙ったリセマラなんかも面白いかもしれません。
戦闘シーンのよさ
部隊と部隊が衝突すると、その戦闘シーンがクローズアップされ迫力ある演出を楽しめます。
また、効果音が非常にリアルでかっこよかったです。
ぜひ、聴いてみてください!
バトル勝利から得られる達成感が大きい!
戦略性に長けたバトルシステムなだけあって、アッシュアームズの攻略難易度はかなり高めに設定されています。
その分勝利したときの気分は「カクベツ!」です。
ここに「海軍」要素もいつか加わったりなんかしたら、より深みのあるバトルが楽しめますね。
このゲームからは未来を感じます。
まとめ
ここまで、「アッシュアームズ‐灰燼戦線‐」についてレビューしてきました。
以下、本記事のまとめです。
- かわいらしいキャラクターたちが繰り広げる本格的戦略バトル!
- 強化要素の豊富さおよびバトルの難しさ等からやりこみ度抜群!
- リセマラが簡単で、すぐにゲームが始められる!
「アッシュアームズ」からは将来有望なゲームアプリといった印象をもちました。
このゲームを始めたらしばらくの間楽しめるのではないでしょうか。
今すぐ始めて、スタートダッシュを決めましょう!
アッシュアームズ‐灰燼戦線‐
株式会社シドニア無料posted withアプリーチ